クッキーもぐもぐ

PC関係とか映画とかゲームとかの

動画編集での素材管理、プロジェクトのフォルダ構造について

前置き 結論 詳細 1.について 2.について 補足 参考 まとめ 前置き 趣味で創作物を定期的につくったりする。 画像、動画編集などなど。 とくに動画編集にあたっては素材が多い、かつプロジェクトファイルと素材が別々になる。整理とかでフォルダを移動したり…

動画編集に最適な動画形式を考える(mp4,aviとか)

概要 昔から趣味でちょいちょい動画編集をしている。 そのときに毎回気になるのが動画形式。 経験がある人ならわかると思うけど、ファイルの圧縮率と編集不可は反比例する。 mp4(h.264)は画質、サイズで最強だけど編集には負荷が大きい。 かと言って負荷がほ…

最短経路問題(ワーシャルフロイド法)をpythonで実装してみる

概要:ワーシャルフロイド法の実装メモ 最短距離問題(ある点からある点への最短距離を探す)において、 全ノードを調べる場合に便利なワーシャルフロイド法。 pythonで実装したので、そのメモ warshall_floyd法 特徴 計算量が(O(頂点数3)) 実装がシンプル …

python。特定のビットの桁を判定、0や1にする方法

atcoderで B: 価格の合計 - AtCoder Beginner Contest 014 | AtCoder をといたので復習に。 本当にメモ書きレベルなので誤字脱字多めです。 ▲bit計算でフラブ管理が楽・bitでフラグ管理が便利・計算はそのまま&,|でおk・数字はそのまま10進数か0b---・注意…

pythonでファイル読み込み→リストとして処理する方法

目的 方法 まとめて読み込んでリストへ格納 まとめて読み込んで格納+改行削除 すっきり版 さらに色々処理もできる 一行ずつの場合 (確認専用?) 特定の行だけ読み込む (n行目指定) 特定の行だけ読み込む (文字列判定) jsonの場合 まとめ 目的 pythonで簡単…

リポジトリフォルダ(.git)より上位層のフォルダ名を変更したい場合、注意すべきこと

結論 ない 概要 今回の疑問 リポジトリ(.git)のあるフォルダ 例えば「project」とすると cookie/..略../project/aaa/ から cake/..略../project/aaa/ としたい場合 .gitはproject以下しか監視していないので、単純にcookieのフォルダ名をcakeにするだけで…

Pythonで各桁の和を、数値処理だけで行う方法

よくある対象の各桁の処理を行うアルゴリズム。 はじめに通常の文字列処理(楽)を行う方法を紹介し、そのあとそれをしない方法を考える。 まずは普通に文字列を使う場合 例1: 各桁の和 数値→文字列化→map1つを数値としてリスト化して合計を求める。 n = 12…

自作PC 組み立て手順、方法、注意点(Ryzen 2600 + RTX 2060 構成)#5

概要 Ryzen 第2世代で自作PCを作成したので、その方法と手順、気をつけた部分を書いていく。 主な構成は以下の通り CPU: Ryzen 5 2600 BOX Memory: CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組] マザボ: ASUS TUF B450-PLUS GAMING GPU: ZOTAC GAMING G…

自作PCの構成、決定版【自作PC、その4 : ryzen5 2600+RTX2060】

概要 メインで購入したもの CPU CPUクーラー メモリ マザーボード ビデオカード(GPU) SSD HDD、サウンドカード、光学ドライブ PCケース 電源 OS その他購入したもの M.2 SSD用ヒートシンク 静電気対策手袋 結束バンド(黒) マスキングテープ(黒) まとめ…

python3で特定の文字位置を全部 取得する方法

課題 python3で特定の文字位置を全部取得する方法をメモ。 例えば 'abcabcabcabc' で 'a' の位置は [0,3,6,9] のように取得したい。 よくあるfindやindex、正規表現re.serchだと最初か最後の位置しか取得できない。 上の例だと0,9だけ。 調べたら意外と検索…

自作PCにおいて、どのマザーボードを買うか検討(ryzen、b450)【自作PCその3】

概要 自作PC、マザーボード以外は大体決まってきた。 christmas-cookies.hatenablog.com 最後にマザーボードを決定するんだけど、これがかなり難しい。マザーボードは本当に全てを統合する根幹部分であるため多くの確認項目だけでなく各パーツとの相性も考え…

自作ゲーミングPCの構成を考える(暫定版)【自作PCその2】【Ryzen 5 2600+RTX2060】

先日、自作PCを買おうかと思って構成をなんとなく考えた。 christmas-cookies.hatenablog.com あれから少し調べたり友達に相談したりしてだいぶ構成がまとまってきたのでメモを残す。 自作PC 構成見積もり てすと CPU kakaku.com 理由: ・ryzenにしてみたかっ…

サイボウズの説明会2019に参加致しました。(+エンジニアの領域)

先日サイボウズの研修資料がいいなぁと感じ、そのままの勢いで説明会に参加。 説明会では2時間設けられていて、メインはスライドで会社概要を説明しつつ質疑応答をしながら進めていく感じ。説明会の資料が事前にネットにのっているのはありがたい。 2019Cybo…

自作PCを作ってみたいと構想中【自作PCその1】

まえがき 最近家のメインで使ってるPCがよくブルースクリーンを起こすようになった。思えば年齢8歳くらいでもうお年頃。そこでそろそろデスクトップの本格的なもの、どうせなら自作PCを作ろうかと検討した。 PCの用途 PCの用途としては ・最近のゲームもサク…

サイボウズの研修資料が素晴らしい件について

先日、サイボウズがエンジニア関係の研修資料を公開した。 webの基礎知識からサーバーまで入門にはとても幅広く、そしてある程度詳しく書いている。こういうまとまった知識が手軽に見れるのは非常にありがたい。 blog.cybozu.io とくにwebアプリケーション、…

web関係に関する知識を再復習してみる(スライドリンクあり)

概要 先日親友がweb関係のスライドリンクを教えてくれたので(感謝しかない・・・!)、復習をかねて勉強 ぶっちゃけスライドを見るのが一番わかりやすいのだけど、自分なりに抑えておきたい所をメモ&まとめてみた speakerdeck.com アプリ、ソフトウェアって何? 違…

簡単な線形回帰を実装してみる

前置き 機械学習挫折中です(涙 先日、本を買ってすこし勉強+実装してみました。 今回は回帰の実装。 2次元のサンプルデータを元に、関数を予測するもの 大まかな流れ 学習データ取得 データの標準化 予測関数と目的関数を設定 予測関数はa+bxのパラメータ2つ…

GCE: Flask + uWSGI + nginx でhello world表示

前置き 先日作ったGoogle Cloud Engine(GCE)にFlaskを使って"Hello world"を表示させた その手順、メモ、学んだことをここに書く 独学なので結構間違えてることも、あるかも・・・? 環境 レンタルサーバ: Google Cloud Engine OS(Description): Ubuntu 18.04.1 …

Google Cloud Platformで仮想サーバを立ててみる

概要 Google Cloud Platform(GCP)を利用した、 Google Compute Engine(GCE:仮想サーバー)を立ててみる しかも利用条件をみたせば無料でずっと使える ようは無料でずっとサーバーをレンタルできるよ 方法 以下のサイトが詳しく丁寧に説明してくれてる。 ス…

Flask: pythonの変数をhtml(javascriptにも)わたす方法

目的 前回はpost通信によりhtmlからpython側に変数をわたした 今回はpythonで指定した変数を、htmlないしjavascriptにわたす方法をメモ 流れ python->htmlの場合 python側は以下にしてhtmlへ変数を渡す return render_template(○○.html,変数名=渡したい中身)…

Flaskでjavasript導入(chart.js)方法

大まかなまとめ URL参照からjsを呼ぶ方法 ローカルフォルダからjsを呼ぶ方法 URL参照の場合 呼び出しはhtmlのの中に <script src="呼び出したいjavasripctの該当url"></script> を入れるだけ ローカルフォルダから呼び出す場合 templatesと同じ階層に「statics」という名前のフォルダ作成→そこにサイトからDLしたjsやcs…

python モジュール、パッケージの導入メモ

モジュール→1つの○○.pyを読み込む パッケージ→フォルダでまとめた複数の○○.pyを読み込む 今回はモジュールに関して 同じフォルダに インポート先ファイル:main.py インポート元ファイル:hoge.py があった場合 main.pyの中で import hoge または import hoge …

Flaskで簡単なPOSTを実装

概要、目的 flaskで値を入力→結果して表示するpost機能を実装 そもそもpostとgetの違いはpostはbodyで、getはurlを通して変数や、命令指定 url部分だといろいろ読まれるし、基本的には全部postでやりたい html側でやること methon="?"でpostかgetの指定 acti…

Flaskを使って簡単なWebアプリ作成(環境構築

pythonのプログラムを作成しつつ、それをweb上でサービスとして公開できるようになりたい。 とういことでフレームワークのflaskを導入してみる 導入 ライブラリの確認 $ pip list Package Version --------------- --------- certifi 2017.4.17 chardet 3.0.…

ガチャの確率と期待値をプログラミングで求める

概要 ガチャの確率と期待値をプログラミングで求める 主な機能としては 排出率x%でy回まわしたとき1体以上でる確率を求める そのときの期待値を求める 0~y回までの結果をグラフに表示 アルゴリズム 1体以上でる確率は、y回まわして0体(一回もでない)の確率を…

github リポジトリの新規作成、削除、移動などメモ

gitで何個かリポジトリ作ってたけどまだ大したもの作ってないし、もう少しまとめようと思った。なので リポジトリのファイル名を別のリポジトリへ全部移動 移動先のリポジトリ名変更 移動先のファイル名も変更 移動もとのリポジトリ削除 を行いたく、リポジ…

pythonで基本的なライブラリを入れる(windows

pythonでよく使うライブラリを入れる ライブラリ導入は、確実なのは該当フォルダにサイトからDLしたファイルを入れる・・・けどあまりにも原始的なのと、めんどうなので管理パッケージpipを使う。 そもそもpipについて pip とは アプリケーションやライブラリー…

ガチャの確率と期待値をプログラミングで求める

import math import numpy as np def c_count(n, r): return math.factorial(n) // (math.factorial(r)*math.factorial(n - r)) def each_freq(x,y): freq = [] for i in range(y+1): tmp = c_count(y,i) * (x**i) * ((1-x)**(y-i))#0回当たり~ALL当たりまで…

windowsで(ssh+gitコマンド)でgithubと連携

windowsでgithubでソースコードを管理したかったので調べて実行 今までgithubは使ったことあったけどsourchtreeを使いSSHを使用してなかったので今回は ・ssh接続でやる ・gitコマンドを使用してコミット、プッシュ を目的にやった 大まかな流れとしては gitイ…

ptyhon で組み合わせの総数を求める方法

ptyhon で組み合わせの総数を求める方法(2通り ①組み合わせを列挙→リスト化→リストの長さを求める ライブラリitertoolsを使用 from itertools import combinations print ( len(list(combinations(range(a),b))) ) combinations(range(a),b)でa個の配列からb…