クッキーもぐもぐ

PC関係とか映画とかゲームとかの

自作ゲーミングPCの構成を考える(暫定版)【自作PCその2】【Ryzen 5 2600+RTX2060】

 

 

 

先日、自作PCを買おうかと思って構成をなんとなく考えた。

 

christmas-cookies.hatenablog.com

あれから少し調べたり友達に相談したりしてだいぶ構成がまとまってきたのでメモを残す。

自作PC 構成見積もり てすと

 

 

CPU

kakaku.com

理由:

ryzenにしてみたかった(ロマン)

・並列処理への魅力

・ソケットの互換性

コスパ

・2600xにしたのはそこそこゲームと動画編集を可能にするため(2700は少しオーバースペックかなと)

オーバークロック(OC)しない運用なので付属にファンがついてるx系を選択

 

 

メモリ

kakaku.com

理由:

・CPUのスペックからDDR4

・Ryzen5-2600の最大メモリ速度が約3000MHzなので、それに合わせたメモリクロックの規格を選択(ここらへんの速度の関係よくわかってない・・・?、OCはしない運用のつもり)

・メーカーは安定性の高いCorsair

・経験的に16gbあればまずは十分だと思った(運用して足らなければ追加予定)

 

マザーボード

未定

X470は決まっているんだけど、なにぶん項目が多すぎてわけわからん。だれかおすすめ教えて・・・(´;ω;`)

とりあえずSSDのSATA3はサポートしてるやつを・・・

 

 

GPU

kakaku.com

理由:

・ある程度のゲームに耐えうるスペックを確保したいためGTX1070以上、もしくはRTX2060以上を候補に

・GTXシリーズは高い、RTXが現在コスパが凄く良く4万代で手に入って次世代ゲームでも耐えるのが2060だった

・メーカー・・・ これがよくわかってない。調べた感じZOTACが安い割に信頼性がある程度ありそうだったので選定。ちなみに購入予定のはOCできない廉価版。OCできるやつはもう8000円くらい高い。

 

 

SSD

kakaku.com

理由:

SSDに関してはもう壊れるときは壊れる信念なので、高級志向よりは定番を選択

(それよりもバックアップを習慣づけた方がよいと考えているので)

・放熱性とマザボに影響を与えたくないのでM.2ではなくSATA

SATA、mSATA、M.2… SSDの種類が沢山あるので違いをまとめた

 

HDD

kakaku.com

理由

・こちらも同じ理由から安価な定番を選択

 

ケース

暫定

kakaku.com

 

構想

・シンプルなのが良い

・一部だけ透明で中身が見れるのも運用上便利そう

・ただ透明部分が多すぎると放熱や耐久性が下がりそうなので抑えめに

 

 

電源

kakaku.com

理由

・ここが死ぬと全てに重大な影響を与えるのでコスパより品質重視

・電力の負荷率50%以下にして安定させるため650wあたりを選択(計算したら大体各パーツの総電力が300Wくらいだった)

・メーカーと型番は自分では全く初心者だったのでブログや5chを凄くあさり結果Corsairが安定してそうだったので選択

 

OS

kakaku.com

理由

Linuxを使いたいが、基本的なソフトウェアの互換性上Windowsをメインに使わざるを終えない

・そうなるとデュアルブートよりWindowsメインでvertualboxを使ったほうが効率的と友達から聞いたのでそうする予定

・proなのはdockerが使えるから

・それにしてOSだけで2万って高すぎる・・・他のOSを見習って(´;ω;`)

 

 

 

 

 

まとめ

 

とりあえず現状の課題は

マザボの決定

・そのあと各部品がちゃんと相関性(?)、うまく組み合わさるか確認

・組み立て手順を確認

BIOSの設定項目も確認

・並行して部品の注文(静電気防止用の手袋もわすれずに)

 

 自作PCってやっぱり難しい。項目が多すぎて優柔武断な自分には時間がかかる。けど勉強になるので凄く楽しい。なにが難しいって規格を決定したあとに、今度はメーカーによってもいろいろ違ってそこを調べるのが大変。